代官山ぶらぶら建築散歩 旧朝倉家住宅(重要文化財)

JR渋谷駅から桜丘町・さくら坂を経由しながら25分ぐらい歩いて着きました。


東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎次郎によって大正8年に建てられました。
その後、戦後の困難期に中央馬事会へ売却され、旧農林省に譲渡され、昭和39年から現在の内閣府の前身である経済企画庁の渋谷会議所として平成14年頃まで使用されていました。

関東大震災以前にさかのぼる数少ない大正期の和風住宅として貴重であり、平成16年に国の重要文化財に指定されました。

内部は写真撮影禁止です。
数寄屋2階の広間は格式が高く、それを象徴しているのが長押で2段あります。
欄間の上にも長押がまわっています。

庭園は、崖線という地形を取り入れた回遊式庭園で、石灯籠などの添景物が多く配置され、春はツツジの花や新緑を、秋はモミジ等の美しい紅葉を楽しむことができます。



代官山にこんな広い敷地があるとは…。

渋谷・桜丘町 さくら坂の桜
カテゴリー
- 見学会 (12)
- お役立ち情報 (12)
- 家づくり (52)
- 新築工事進捗 (95)
- リフォーム (12)
- 外構・造園 (7)
- オーナー様の暮らし (13)
- 会社のこと (32)
- 自分のこと (55)
- 勉強会・研修会 (39)
タグ一覧
- 講習会 (4)
- 泉の家 (16)
- 伊藤工設計の家づくり (14)
- 塩釜A様の家 (25)
- 多賀城の家 (16)
- 七ヶ浜M様の家 (18)
- 利府S様の家 (22)
- 塩釜S様の家 (15)
- 完成見学会 (8)
- 投稿者:荒川香奈 (7)
- 補助金 (4)
- 石巻M様の家 (10)
- 投稿者:関愛美 (61)
- 伊藤博範の楽しみ (5)
- 投稿者:伊藤美和子 (74)
- 名取の家 (1)
- 投稿者:伊藤博範 (78)
- 気密測定 (1)
- 近木職会議 (11)
- プラン (1)
- 投稿者:後藤正彦 (3)
- 近GGセミナー (11)
- 点検 (5)
- 構造見学会 (5)
月別アーカイブ
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (7)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (11)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (8)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (12)
- 2024年1月 (11)
- 2023年12月 (14)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (12)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (12)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (3)