7月1週の出来事

4日㈮に確認済証がおり、ほっとしています。

申請を出したのが5月末でしたので、1カ月以上かかりました。

蓋を開けてみれば当初の見込んでいた日程に間に合ったのですが、
今まで通りの予想は通用しない、間に合う保証が何一つない、との判断から、
大事をとって1週間ずれ込んでも大丈夫なように、対策をとっていました。

3週目に地鎮祭を行い、それからすぐに着工になります。
場所は名取です。

地盤が弱いと思っていました。
周りが大体そうなので、きっとそうだろうと決めつけていたくらいでした。
調査結果が悪くなかったのには、驚きと喜びでした。

ただ心配もない訳ではないので、制震テープを採用することになると思います。

そして明日も地盤調査を行います。
場所は多賀城市。
どうか悪い地盤でありませんように、と祈ります。

土曜日はパナソニックリビングショールームに多賀城に新築予定のお客様と行ってきました。

標準仕様の確認が主です。
仮の仕様決めもしました。
それから前回ラフプラン図で提示しているので、この日に合わせてCAD図におこして打合せを少し。

標準仕様の見直しをしたいと考え、ノビノビになっていて反省です。

特にシステムバスが、グレードダウンでいいのではないかと思っています。
ミラーもカウンターも棚もタオル掛けも要らない。掃除が楽なように。
必要な備品はマグネット仕様のものをご自身で買えるので。

今日になって気付いた失敗があります。
HPの実例集に「塩釜S様の家」が何故か抜けていました。

井上建築工房さんとの業務提携、亀岡さんとのコラボもHPに反映しなければいけません。

一覧へ