泉の家進捗状況
こんにちは、関です。あと1週間もするとクリスマスですね。先日外出した際には、クリスマスソングが流れていて、早いなあ…と思いながらもクリスマスとは全く関係のない買い物をしていました(笑)。クリスマスが終わると、すぐに年末が来て年越し…とイベント続きです。インフルエンザの感染が急拡大していて、ここ10年で一番の感染者が出ているとのことで、気が抜けませんが、コロナ対策で慣れたマスクと手洗い・うがい、早寝早起きで免疫を落とさないようにしていきたいと思います。
今年のブログも残すところ2回ほどでしょうか。早いものです。
さて、今週の火曜日に泉の現場へ行ってきました。先週末に降った雪がちらほら残っていて、頬に当たる風もいつもに増して冷たかったです。
凍えながら現場へ行くと、藤澤さんがひとりで作業していました。翌日に瓦が上がるため急いで耐力壁を貼っていました。
瓦は、鉄板と比べると10倍ほどの重さがあり(ひと昔前と比べると大分軽量化はしていますが、鉄板には敵いません)、さらに太陽光パネル(5.76kw)も上がると躯体に荷重がかかるため、それらを考慮した設計をしています。ここ最近は、上記の理由もあって太陽光パネルを設置する際は鉄板屋根がお決まりになっていましたが、支持瓦工法という瓦に穴をあけることなく設置できる工法が確立されていることもあり、そちらで取り付けることになりました。瓦屋根に太陽光パネルを載せる仕様は初めてだったので、申請時に苦労したものの、瓦屋根でもパネルがあげられるという事例としてアピールできるのではないかと思います。仕上がりが楽しみです。

2階の様子

瓦をあげる前の屋根の様子
今年も残すところ2週間を切りました。事故やけがなく、健やかに仕事納めできるように頑張っていきたいと思います!
カテゴリー
- 見学会 (11)
- お役立ち情報 (12)
- 家づくり (52)
- 新築工事進捗 (94)
- リフォーム (12)
- 外構・造園 (6)
- オーナー様の暮らし (13)
- 会社のこと (30)
- 自分のこと (51)
- 勉強会・研修会 (39)
タグ一覧
- 講習会 (4)
- 泉の家 (16)
- 伊藤工設計の家づくり (12)
- 塩釜A様の家 (25)
- 多賀城の家 (16)
- 七ヶ浜M様の家 (18)
- 利府S様の家 (22)
- 塩釜S様の家 (15)
- 完成見学会 (8)
- 投稿者:荒川香奈 (7)
- 補助金 (4)
- 石巻M様の家 (9)
- 投稿者:関愛美 (61)
- 伊藤博範の楽しみ (3)
- 投稿者:伊藤美和子 (70)
- 名取の家 (1)
- 投稿者:伊藤博範 (74)
- 気密測定 (1)
- 近木職会議 (11)
- プラン (1)
- 投稿者:後藤正彦 (3)
- 近GGセミナー (11)
- 点検 (5)
- 構造見学会 (5)
月別アーカイブ
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (11)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (8)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (12)
- 2024年1月 (11)
- 2023年12月 (14)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (12)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (12)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (3)