目黒ぶらぶら建築散歩 目黒区総合庁舎250327

目黒区総合庁舎は、以前は千代田生命保険相互会社の本社ビルでした。
1966(昭和41)年に竣工し、2002(平成14)年4月から改修工事を開始し、2003(平成15)年1月から利用されています。
設計は建築家 村野藤吾によるものです。
建物の全面はバルコニーが設けられ、堀の深いアルミ鋳物のたて格子覆われています。
外光は、このたて格子とバルコニーを通し、やさしい光に表情を変え、室内に差し込みます。

エントランスホールの左右のつくりが非対称になっています。
出入口を中止に見ると壁までの長さがわざと変えています。エントランスホールをあえて村野は、非対称に造形し、すこし調子を変えることで空間的な広がりが出てくることを意識したと言っています。


天井には、8つのトップライトがあり、見上げるとガラスモザイクによる四季が抽象的に表現されています。
とてもキレイです。制作はモザイク・フレスコ作家 作野旦平です。


「階段の魔術師」と言われた村野の代表作の一つで、とてもキレイです。
正面、よこ、うら、上からみても…構造的には吊り階段らしいのですが、この庁舎のシンボルになっています。すばらしい!
これだけでもう満足。
正面駐車場脇の池にメダカが泳いでいました。
渋谷駅から代官山へ、そこから目黒区役所へ、目黒川沿いに桜を眺め、歩いて目黒駅まで何キロ歩いたのだろう…。
区役所の中もぐるぐる歩き、屋上にも行った。
咲き始めた目黒川の桜も見ることが出来たし…大変充実した散歩でした。
カテゴリー
- 見学会 (12)
- お役立ち情報 (12)
- 家づくり (52)
- 新築工事進捗 (95)
- リフォーム (12)
- 外構・造園 (7)
- オーナー様の暮らし (13)
- 会社のこと (32)
- 自分のこと (55)
- 勉強会・研修会 (39)
タグ一覧
- 講習会 (4)
- 泉の家 (16)
- 伊藤工設計の家づくり (14)
- 塩釜A様の家 (25)
- 多賀城の家 (16)
- 七ヶ浜M様の家 (18)
- 利府S様の家 (22)
- 塩釜S様の家 (15)
- 完成見学会 (8)
- 投稿者:荒川香奈 (7)
- 補助金 (4)
- 石巻M様の家 (10)
- 投稿者:関愛美 (61)
- 伊藤博範の楽しみ (5)
- 投稿者:伊藤美和子 (74)
- 名取の家 (1)
- 投稿者:伊藤博範 (78)
- 気密測定 (1)
- 近木職会議 (11)
- プラン (1)
- 投稿者:後藤正彦 (3)
- 近GGセミナー (11)
- 点検 (5)
- 構造見学会 (5)
月別アーカイブ
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (7)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (11)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (8)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (12)
- 2024年1月 (11)
- 2023年12月 (14)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (12)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (12)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (3)