近GGセミナー 2307
230711火 18:00~20:15

近GGセミナーとは、国交省地域型住宅グリーン化事業においてグループを形成している工務店(6社)との「これからの家づくりを考える」の勉強の場です。
今回のメニューは…
1. トピックス
1) 新築着工・受注状況
・ 宮城県、持ち家4月の着工戸数:262棟(-30.9%)
💬前年同月比で3割減は大きいです。地域ビルダーと大手ハウスメーカーでどう違うのかわかりませんが、200棟ぐらい受注している住宅会社が前年と比べると40棟減らしているところもあります。大手住宅会社でも差はありますが2社を除いて減らしているようです。
2) 企業倒産2カ月連続600件超、建設業は前年同月比56.5%増
・ 帝国データバンクが発表した4月の企業倒産件数(負債1000万円以上の法的整理対象)は、前年同月比25.3%増の610件、12カ月連続で前年同月を上回る。
・ 建設業は前年同月比56.5%増の133件でサービス業につぐ多さ。
💬今後、もっと増えるのでは…?
3) 伊藤工設計G2.5仕様完成
・ un :28坪~38坪/2,181万円~2,663万円
・ gb :28坪~38坪/2,434万円~2,962万円
※ UA値0.30前後です。消費税含む建築本体価格になります。
※ 設計料、確認申請料、認定費用は含まれておりません。
※ 屋外給排水工事、地盤改良工事等は含まれておりません。
4) 伊藤工設計ihシリーズ(01~04)規格住宅の販売
・ ih01:26.16坪/1,650万円(税込み1,815万円)
・ ih02:29.25坪/1,850万円(税込み2,035万円)
・ ih03:33.89坪/2,050万円(税込み2,255万円)
・ ih04:34.08坪/2,080万円(税込み2,288万円)
※ 現状価格です。(令和5年8月末受注まで)
※ G1.5仕様(UA値0.40前後、ZEH+レベル)です。
※ 建築本体価格+設計料・確認申請料を含む価格になります。
※ 認定費用、屋外給排水工事・地盤改良工事等は含まれておりません。
💬4プランのCAD図、内外パース、エネルギー計算書を見ていただきました。
2. 令和5年度 国交省地域型住宅グリーン化事業について
1) 採択内容の確認
2) 予算枠・額の確認
💬今年度の地域型住宅グリーン化住宅は、こどもエコすまい支援事業と一緒になっていて、予算枠が小さく、取り決めが複雑なのは一緒になっているからだと思っています。採択発表予定が6/中から7/3になってしまったのも、グリーン化とこどもエコすまいが一緒になったからでしょう…。
3. セミナー
1) 結露について2
前回の復習より…
20℃の1㎥の空気の重さ約1.2㎏、飽和水蒸気量約17.3g。
20℃の空気1㎥、相対湿度50%、絶対湿度8.65g/㎥
9℃の空気1㎥、相対湿度100%、絶対湿度8.65g/㎥
5℃の空気1㎥、相対湿度100%、絶対湿度6.80g/㎥
8.65-6.80=1.84g(結露量)
4. 多賀城の家完成見学会
日時:8/5(土)・6(日)、10時~16時まで
予約制(1時間に1組)
5. その他
1) 働き方について
2) 次回のセミナーは9/12(火)、18時~
カテゴリー
- 見学会 (11)
- お役立ち情報 (12)
- 家づくり (52)
- 新築工事進捗 (94)
- リフォーム (12)
- 外構・造園 (6)
- オーナー様の暮らし (13)
- 会社のこと (30)
- 自分のこと (51)
- 勉強会・研修会 (39)
タグ一覧
- 講習会 (4)
- 泉の家 (16)
- 伊藤工設計の家づくり (12)
- 塩釜A様の家 (25)
- 多賀城の家 (16)
- 七ヶ浜M様の家 (18)
- 利府S様の家 (22)
- 塩釜S様の家 (15)
- 完成見学会 (8)
- 投稿者:荒川香奈 (7)
- 補助金 (4)
- 石巻M様の家 (9)
- 投稿者:関愛美 (61)
- 伊藤博範の楽しみ (3)
- 投稿者:伊藤美和子 (70)
- 名取の家 (1)
- 投稿者:伊藤博範 (74)
- 気密測定 (1)
- 近木職会議 (11)
- プラン (1)
- 投稿者:後藤正彦 (3)
- 近GGセミナー (11)
- 点検 (5)
- 構造見学会 (5)
月別アーカイブ
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (11)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (8)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (12)
- 2024年1月 (11)
- 2023年12月 (14)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (12)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (12)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (3)